Blog&column
ブログ・コラム

樹脂モルタルと普通のモルタルの違いとは?

query_builder 2021/09/15
コラム
cement-wall-1815180_960_720
普通のモルタルと樹脂モルタルにはどのような違いがあるのでしょうか。

今回は、樹脂モルタルと普通のモルタルの違いについてお伝えします。

▼樹脂モルタルと普通のモルタルは別物

樹脂モルタルは、古くなった建物の修繕によく使われる素材です。

詳しくは後述しますが、通常のモルタルよりも修繕をする際に使い勝手がいいので使われています。

モルタルと似たような素材としてコンクリートもありますが、モルタルはセメントと砂と水で作られているのに対して、コンクリートはセメントと砂と水と砂利で作られているという違いがあります。

▼樹脂モルタルと普通のモルタルの違い

■樹脂モルタルの特徴

樹脂モルタルの大きな特徴として、モルタルと比較して硬化時間が早いというのが挙げられます。

また、樹脂モルタルは柔軟性があり、ひび割れに強いという特徴もあります。

■モルタルの特徴

モルタルは独特な質感があり、人気のある素材です。

タイルの下地やレンガの目地に使われたり、コンクリートの上から塗って質感を出すというような使われ方がされます。

どのような使い方をするかによって、材料の混合の割合を柔軟に変更して最適な割合を作り出す事が出来るので使い勝手の良さも人気の理由の一つです。

▼まとめ

樹脂モルタルと普通のモルタルの違いを理解し、適宜使い分けましょう。

株式会社アイエムエスでは、レジンを取り扱っています。

3Dプリンタで使用する為に理想的な樹脂を探されている方は、お気軽にご相談下さい。

NEW

  • 光造形の原理について

    query_builder 2022/06/02
  • 光造形で作ったものを塗装する方法

    query_builder 2022/05/01
  • 3Dプリンターの光造形の仕組みは?

    query_builder 2022/04/03
  • フィギュアを作るには光造形と熱溶解のどっちが良い?

    query_builder 2022/03/05
  • 光造形とは?失敗しない造形方式選び

    query_builder 2022/02/03

CATEGORY

ARCHIVE