3Dプリンタのメリットとは
現実の物体を作ることが出来る3Dプリンターって、一時注目を集めましたよね。
みなさんも、その画期的なプリンターに衝撃を受けたのではないでしょうか?
その3Dプリンターを導入することによって業務にどんなメリットがあるのかについて
ご紹介したいと思います。
▼3Dプリンターのメリット
3Dプリンターを使うことによって得られるメリットは以下のようなものがあります。
・コスト削減
試作品を外注に依頼していたものが、社内で出来るようになるためコスト削減になります。
データの段階では気づけなかったミスに気づくことが出来るので、無駄なコストがかかりません。
・時間の短縮
これまでは部品製作をする際に金型を作成する段階からであったのが、3Dプリンターを
使用することによりその形状さえ用意してしまえば金型の作成の必要がなくなり、開発に掛かる
期間や製作する時間の短縮ができるようになりました。
・思いついたことをすぐに形に出来る
3Dプリンターを使用することで思いついたアイデアをすぐに形にすることができます。
・品質向上
すぐ形にすることができるので、試作の段階で形状や動作確認をすることができ、量産前に
事前に確認でき品質向上に繋がります。
・在庫管理が楽になる
3Dプリンターで製品を製作するとデータさえあれば、必要な分だけ製作すればよく予備を用意しておく
必要がありません。
商品の変更や改良があった場合もデータを調整するだけでいいので、在庫管理の必要がなくなります。
▼まとめ
3Dプリンタを導入することによるメリットについてご紹介しましたがいかがでしたか。
弊社では愛知県名古屋市を中心に光造形方式の3Dプリンタレンタルを行っています。
3Dプリンタは新製品開発の初期段階モックアップから試作品製作まで幅広く役立ち、
また外注に依頼している試作品製作の内製化など、製品開発のスピードとコストの削減にも繋がります。
弊社では、3Dプリンタレンタルをされるお客様のために、本体価格0円(保守料金・スターターキット代のみ)
で導入可能なサービスをご用意しています。
ご予約はお電話またはメールにて承っていますので、是非ご連絡くださいませ。