Blog&column
ブログ・コラム

3Dプリンタフィラメントについて

query_builder 2021/02/13
コラム
printer-filament-3d
3Dプリンタを購入したいと思っている方もいると思います。
しかしフィラメント(材料)はどんなものがあるのか気になりますよね。
そこで今回は3Dプリンタフィラメントについてまとめたのでご紹介していきます。
▼3Dプリンタフィラメントとは
EDM法やマテリアルジェッティング(材料噴射)の3Dプリンタです。
データを出力するために使われる材料となります。通常プリンタでいう、インクと同じ働きをします。
インク切れと同じなので、フィラメントがないと3Dプリントをすることができません。
そのため、造形にはフィラメントは非常に必要なものといえます。
▼フィラメントの種類
3Dプリンタの専用材料は、いくつか種類があります。
■主要フィラメント
・PLA樹脂
植物由来で、生産過程にあたり、カーボンニュートラルという特徴を持ちます。
一般的な利用用途は、家電製品や自動車のパーツなどです。
・ABS樹脂
フィラメントの中でも最も多様性が高いです。塗装であったり研磨など後処理も可能です。
一般的な利用用途は、工業製品パーツなどです。
■特殊フィラメント
・PLA(ポリ乳酸)
PLA樹脂を改良し、バイオプラスチックで安定したプリントをすることができます。
一般的な利用用途は、主に自動車のハンドルなどです。
・PETG(ポリエチレンテレフタレート)
耐熱性であったり、耐寒性、強度に優れています。また高透明度で染色性にも優れています。
一般的な利用用途は、主にプラモデルとなります。
・PC(ポリカーボネード)
プラスチック素材の中で、耐衝撃性は最も高いです。また透明性も高いのが特徴です。
一般的な利用用途は、スマートフォンのレンズなどがあります。
▼まとめ
3Dプリンタのフィラメントは種類も豊富でさまざまなので3Dプリンタを購入する際は、フィラメントの種類や用途に合わせて
選んでみることをおすすめします。

NEW

  • 光造形の原理について

    query_builder 2022/06/02
  • 光造形で作ったものを塗装する方法

    query_builder 2022/05/01
  • 3Dプリンターの光造形の仕組みは?

    query_builder 2022/04/03
  • フィギュアを作るには光造形と熱溶解のどっちが良い?

    query_builder 2022/03/05
  • 光造形とは?失敗しない造形方式選び

    query_builder 2022/02/03

CATEGORY

ARCHIVE